8月の終わりに90mmブリーダーのmattさんにお会いしてきました。
mattさんとは、Twitterを始める前にmattさんのブログを拝見しコメントさせて頂いたのがきっかけでTwitterでも良くして頂いています。
前回の記事をお読みになり、ほぼ新品……いや……箱のままだったので新品ですね(笑)
三階松さんのプレス機を譲ってくれるというお話しを頂きました( ´艸`)
即答で、お願いしちゃいましたヾ(o´∀`o)ノ
発送でもよかったのですが、そこまで遠くもなかったので直接伺ってもいいですか?とお願いすると「大丈夫ですよ」と(^ー^)
お会いしたい方だったのでテンション上がりました(笑)
渋滞やら迷子になってしまい予定より遅くなってしまいました(´-ω-`)あの時間帯での首都高の渋滞意味分からんp(`Д´)q
ただえさえ、遅い時間帯でお願いしたのに……
1時間ぐらいですがお話しをさせて頂きました。
ブログやTwitterでもそうですが何事にも丁寧に対応してくださり、飼育法やら考え方を伺うとしっかりした計画に自分の理念を持っていて、男から見てもカッコいい方でした。
その際に無理をお願いして90mmupの個体も拝見させて頂きました!
夜も遅く路上での撮影ですので凄さがイマイチ伝わらない写真ですが、私の88upの個体とは何もかもが別次元の個体でした。
二回り以上大きく感じ威圧感がハンパなかったです。個体も綺麗で格好よかったです。
良いものを見させて頂きました♪
出るべき所から出た能勢産90mmupなんだとつくづく感じました。
いつかは出してみてぇ~ヾ(o´∀`o)ノ
早速ですが、譲って頂いてプレス機にて菌糸詰めをしました。
今回も恵裁園さんのタダノヒラタケを11ブロック詰めました。
ん~時間的には手詰めとたいして変わりませんでしたが、途中から使い方に慣れてきたので次回はかなり短縮出来ると思います。
重量も手詰めでは900gでしたがプレス機を使うと950gぐらいは軽くいけちゃいますね。
なので手詰めでは1400が24本出来ましたが、プレス機では22本しか出来ませんでした。
1ブロック2本かぁ……σ(^_^;
何より腕が痛くならない!!指に水膨れが出来ない!!!
次の日の仕事に影響があまり出ない!!!
プレス機最高ですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
瓶交換ですが、仕事があまりに忙しくなかなかまとまった時間が取れず参っています。
ここ2週間ぐらいでそれまできれいな食痕だった瓶が、暴れていて凹みまくりです。
しかもかなりの本数が……(T_T)
1日2~3本ずつですが、暴れているのを交換してますが……(||゜Д゜)
検証が必要ですね。
早く忙しい日々が終わりますように……(ΦωΦ)
コメント